atelier secret response

文通に使用する便せん/封筒の自作品、デコレーションをアップしています。

mt博に行ってきました(その2)

展示品を見る前に、レジ予約を済ませます。
というのも、レジ待ちでかなり時間がかかるので、
先に整理券をもらっておく必要があるのです。
商品は一旦係の方に預けます。私が行った時は30分ぐらい待ちました。
でも待つ間にゆっくり展示品を見るコトができましたよ。
レジ待ちの間、2階の展示物を見に行きます。
しばし昭和レトロな世界をお楽しみください。

昔の商品やポスター、ポップの展示室。和室なのが更に昭和を誘います。

蚊取り線香の缶。蚊ではなくカブトムシなのがいいですよね〜。
フォントがなんか「夏休みの友」の表紙に書かれていそうな感じです。

マダム掲げるハイトリ紙。
ところでハエ取り紙って今の10代20代はご存知なのかしら?
私は子供の頃、祖父宅でつるすのを手伝っていたので、
割となじみがあるのですが。虫がくっついてもがきながら
ジワジワ弱っていくのを見るのが密かにたの(以下略)。

ハエが見事にキャッチされました(笑)。
さり気なく千匹とか書いてありますが、想像するだけで(以下略)。

下部の筒からびよ〜んとリボン状の紙を引き出してつるす使い方です。
つり下げたら筒がおもり代わりになるのです。
子供の頃はこの筒をよくブラブラさせて遊んでいました。
子供は加減を知りませんから、変なモノが落ちたりするんですね(笑)。
それが何なのかはご想像におまかせします…。

カモイさんの歴史は害虫駆除と共にあるのですね。
ちなみに現在でもハエ取り紙は健在です。
そして鬼太郎のネズミ男とタイアップした商品とかあったり。
商品のネーミングもなかなか面白いです。

もうひとつの部屋にはマステで作られた紙ふうせんがぎっしり!
天井も床もマステでビッシリ! 不思議な空間でした。



にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村