atelier secret response

文通に使用する便せん/封筒の自作品、デコレーションをアップしています。

マステちぎり便せん作り方のおさらいと、はみ出しマステのカット方法について

コメント欄でご質問がありましたので、
今日は作り方のおさらいも兼ねてアップします。
※基本の作り方はコチラをご覧ください。
以下、リンク先3枚目の画像を詳しく解説していきます。


マステちぎり作成例
まず、画像の様にマステを貼っていきます。
カッターを使用するので、必ずカッターマットの上で行います。
(100均で販売されているモノで十分です。)


マステちぎり作成例2
上記リンク先では「裏返して」と書いていますが、
最近は余程濃いマステ以外では裏返ししてカットしていません。
カットの手順は、まず角丸加工の部分のみはみ出し部分をカットします。
曲線部分を先に除去する形です。


マステちぎり作成例3
曲線部分を取り除いたら直線部分のみマステがはみ出ますので、
紙とマステはみ出しの境目に定規をあてます。


マステちぎり作成例4
定規を当てたらずらさない様に、一気にカット!
すると画像の様にマステと紙が分離します。はみ出たマステは捨てます。
角丸部分のところだけ裏返して除去するコトはありますが、
あとは表向きにして上記の様にやっています。
その方がキレイに仕上がると思います。


マステちぎり作成例5
上下同じコトをして、シールや紙モノ、古切手などで飾れば完成です。


普段ははみ出た部分をカットしていますが、
透明封筒、半透明封筒など中身が透けるのに入れる場合、
はみ出た部分はカットせずに、折り曲げて敢えて見せる様に
するコトもあります。その場合はいちばん最後の便せんのみ行います。


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村