atelier secret response

文通に使用する便せん/封筒の自作品、デコレーションをアップしています。

マステちぎり便せん タテラインバージョン(今回は画像多めです)

文通相手様が「マステちぎり便せん」のタテバージョンを
開発してくれました。しかもマステをムダなく使え、
1回の作業でA5サイズが2枚作れるという、ステキな方法です。
早速私も作ってみました。今日は画像多めでご説明致します。



A4サイズの紙を1枚用意します。今回はファーヴィン紙を使用します。



まず紙を半分に折り、A5サイズにします。
角丸加工をしたい場合は、この段階で済ませておきます。
折りたたんだまま4隅をカットすればOKです。



輪になった部分もこのとおり。この後広げて平らにしておきます。



画像の様にちぎったマステをペタペタ貼っていきます。
何も考えずに貼っていった方が、結構良い感じでできたりします。
ココはとにかく貼るコトを楽しんでください。



貼り終わったら裏返してはみ出したテープをカットします。
その後、折り目をカットしてA5サイズ2枚にします。



カットするとタテラインのマステちぎり便せんが2枚できます。
あとはいつものとおり、シールやスタンプでワンポイントを入れます。



私の定番のひとつ、「カラーライン便せん」と同じ様に、
ワンポイントを入れています。
大きめでかわいいイラストを入れたかったので、
年賀状にも使用した切手柄スタンプを使っています。



茶色バージョン。シヤチハタインクが丁度良い渋さです。



ピンクバージョン。クラフト紙に使うインクは濃い目の方がキレイです。
薄いインクでも捺しましたがどうもパッとしませんでした…。



柄拡大の図。クラフト紙のかすれは味になります。
少々のかすれは逆にヨロコビポイント。



封筒も一応用意しています。この3つのマステの組み合わせ、
渋くていいですね〜。今度はこれで便せん作ろうと思います。


今回はA4サイズの紙を使いましたが、A5サイズの紙を2枚つなげて
マステを貼り、最後に2分割するというやり方でも大丈夫です。
この場合はカットするのが少々難しいかもしれませんが、
通常バージョンで作っても、テープのはみ出し部分はカットするので、
ムダなくマステを使うならこっちのやり方の方が良いかもですね。


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村
☆いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。ぜひ応援クリックお願いいたします☆