atelier secret response

文通に使用する便せん/封筒の自作品、デコレーションをアップしています。

キラキラ&ふんわりな パウダーシュガーシールを自作する

昨日のエントリで仕込んだモノができましたので、
これから本題に入ります。もう大体お察しついていると思いますが、
コレ(グリッター)でシールを作ります。
「グリッターペン」と言われる様に、
通常はペンとしてインクを盛りながら使いますが、
広げると薄く伸ばせ、固まってシート状になるのを利用すると、
クラフトパンチが使えます。そしてザイロンでシール化…
というワケです。


グリッターペン、クラフトパンチ、ザイロンを用意します。
グリッター&クラフトパンチは100円ショップのモノで十分です。
ショップによって扱っているグリッターが違いますので、
いくつかはしごして選ぶと良いです。
文具屋にもメーカーさんのグリッターがありますが、コレは少々高いです。
(5本セット820円ぐらい)量は結構あるので
たくさん作りたい人向けですね。
私はニシキのりさんのグリッターが好きです。
※今回100均のそれが手に入らなかったというのもあります…


まずは、あらかじめ上記リンク先の仕込みをしておきます。
クラフトパンチを使うので、あまり厚盛にせず。
しかし薄いと貧弱に見えてしまうので、慣れない内は難しいかも。
私は指で伸ばしています。コレがいちばん確実だと思います。
(もちろんへらを使ってもOK)

一晩置いて乾かしたモノ。
乾いたら自然にはがれる、もしくは簡単にはがせる状態になります。
大体は外側から乾いていく様です。外が乾いていても中が乾いていない
場合があるので、その時はさらに放置してしっかり乾燥させてください。
なお、くれぐれも紙の上には伸ばさないでください。
紙の上だと紙にくっついてはがれません。

必ずつるつるした面の上にのばしてくださいね。

クラフトパンチは100均ので十分ですよー。小回り利きますし。
というか、カーラクラフトのは使いにくいと思う私…

あとはシート状のグリッターをひたすらパンチしていきます。

パンチし終えた状態。
ニシキのりさんのグリッターはラメが細かく、上品な輝きを持ちます。
100均のグリッターはラメが粗いですが、目立つ色味になります。
個人的には100均グリッターの方がシール向きだと思います。

ハート&ドットのシール。
フィルムをはがしていないのは、ラメで汚れない様にするためです。

別途仕込んでおいたモノを使って星柄も作ってみました。
星柄はグリッターシールを作るなら、一度は絶対試してみたくなります。

フィルムをはがしたらこうなります。
ちょっとラメがムラになっているところがかわいかったり。


ちなみに、緑・紫・オレンジは、混色して作っています。
もちろん単色で販売していますが、混色すると元の2色がそのまま残る
部分もあって、なかなか複雑な色味になり面白いのです。
こんな遊びができるのもグリッターならでは。
応用編として、グリッターが乾かない内にスパンコールや
ビーズをつけるのもアリです。ただ何か乗せた場合はパンチする時に
気をつけて下さいね。(スパンコールはパンチできないので)
今回のエントリは「夏休みの工作」みたいな内容になりましたね…。
親子で楽しく作れると思うので、シール好きのお子さんが居らっしゃる方は
やってみてください。クラスの他の女児受けはかなりあると思います。
(ソースは小学生の時の私の体験)


最後に、すっごい昔のエントリですがコチラも参考に…。
【100均グリッターのはなし】
【濃い色のグリッターで作った場合】


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村