atelier secret response

文通に使用する便せん/封筒の自作品、デコレーションをアップしています。

「デラックス漆」のルーシーさんがやってきた!

書斎館に行って、一目惚れしてしまった万年筆。
少し小ぶりなのだけど、持ってみると重みがあって。
万年筆の方から手にやってくる…そんな感じがしたのです。
コレは本当、いち早く手元に置いて使いたい! と思いました。
【PILOT デラックス漆/ブラックM】15750円



本格的な万年筆を購入するのは今回が初めてで、
正直、インクを入れて書きだすまでドキドキしていました。
画像はケースを開けて、ペンを袋から取り出したところです。
継ぎ目のガタガタがなく、頭からお尻まで一体感があります。

キャップを外しました。デラックス漆は普通のペンと同じ様に、
キャップを上にずらすタイプです。
(万年筆によくある、ねじり式のキャップではありません)
ペン先と軸のガタガタがあまり無いところが購入の決め手でした。
ペン先のエラが張っていた方が万年筆らしいとは思いますが、
凹凸がないモノをスマートに使いたい野望があったのです(笑)。

ペン先からコンバーターを一旦外したところです。
コンバーターは最初からペン先と直結されていますが、
敢えて外しました。というのも、このコンバーターは、
インクが出なくなる現象(棚吊り現象)が起こりやすいため、
事前に水通しして、棚吊り防止用の玉を入れておくのです。

コンバーターを水通しし、銀の玉を入れたところ。
銀の玉は無理矢理プレピーのインクをカットして取り出しました(笑)。
この後、インクを吸入して試筆開始です。


実際にインクを入れて書きましたが、
正直、書斎館で使った書き味は全くありません。
まあ、それもそのはずで、専門店はペン先を調整した上で
展示・販売しています。今回私は通販で購入したので、
調整も何もされていません。本来は調整してもらった上で
使い始める必要があるのですね。(コレは安価な万年筆でも一緒です。)
<追記>
書斎館さんは調整はしていないらしいです。
試筆の時は、通常時よりもヌラヌラとインクが出る付け方を
しているので、書きやすいと錯覚しやすいとのコト。

現段階では少しチカラを入れないとインクが満足に出ません。
という訳で「ペンクリニック」に持って行こうと思います。
近日中に近場でペンクリニックはないかしら〜と検索したら、
【Fairytailworld】のレタセを購入する時に必ず行く文具屋さんで
ペンクリニックがありました! ちなみに「PILOT」さんの方です。
一般的には「セーラー」さんの方が有名ですが、
パイロットさんも実はやっているんですよ。
ただHPには一切告知がなく、ペンクリを行う文具屋の告知を見ないと
分からないため、知らない方も多い様です。
デラックス漆さんはパイロット製なので、丁度良かったです。
あとは時間内に行けるかどうかですね。早退するか有給取るか…。
折角なので(?)名前をつけました(笑)。漆なのでルーシーさん。
調整されていないペン先ですが、それでもかわいらしい筆跡を
作ってくれます。これもお気に入りポイント。
残り2色も購入しそうな私がいます。


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村